現在位置
ここから本文です
3分で知るミネベアミツミ
ミネベアミツミはどのような企業なのか。
7つのキーワードでアウトラインを解説。
Fact 1
「相合(そうごう)」精密部品メーカー
ミネベアミツミは、多様な技術・製品を相い合わせることで、
さまざまな分野で付加価値のある新たな製品を生み出す「相合(そうごう)」精密部品メーカーです。
-
事業領域
機械加工品事業(ボールベアリングなど)
電子機器事業(モーター・電子デバイスなど)
ミツミ事業(カメラアクチュエータ・半導体など)
ユーシン事業(自動車部品など)
-
会社概要
創立年:1951年
従業員数(連結):81,668名人(2022年6月末現在)
売上高:1兆1241億円(2022年3月期)
営業利益:921億円(2022年3月期)
Fact 2
主要事業と構成
ベアリングからモーター、センサー、半導体まで手掛ける
多様なポートフォリオが強みです。
ユーシン事業
13%
機械加工品
16%
ミツミ事業
38%
電子機器
33%
売上高
11,241
億円
(グラフは2022年3月期)
Fact 3
世界シェアNo.1の製品群
高い品質と大量生産技術で世界シェアナンバー1を獲得しています。
60%
80%
80%
Fact 4
世界最小・最薄を実現
高度な技術で数々の世界最小・世界最薄クラスの製品を実現しています。
直径3.3mm
外径1.5mm
面積4.0mm²
厚さ0.3mm 以下
Fact 5
10のコア技術と8つのコア事業
ものづくりの核となる10の技術を基盤として、8つのコア事業を展開しています。
Fact 6
多様な市場、
新たな戦略分野への参入
インダストリー、ロボティクス、情報通信、インフラ、医療・介護、自動車、航空機、
住宅設備など、暮らしの中のさまざまな場面で使われています。
Fact 7
グローバルで事業を展開
世界でつくり世界へ売るのがミネベアミツミのものづくりビジネス。
多くの社員が日常的に海外と接しながら仕事をしています。
22カ国96生産・研究開発拠点
(2022年3月現在)
-
617人
-
84.9%
-
-
本文の終わりです