クロステックミュージアムで、
ものづくりのスゴさ!面白さ!を体感しよう!!
クロステックミュージアムは、
「ミネベアミツミの特性を活かし、
世界のものづくりを支える技術」
をテーマとした体感型ミュージアムです。
幅広い年代の方々が、
楽しみながらもの
づくりへの興味を抱ける
多彩な展示で、
みなさまのご来館をお待ちしています。
*小学校5年生以上を対象としています。
我々の名前はクロスレンジャー!
世界中のいろいろなデバイスの中で
活躍しているヒーローだ!
クロステックミュージアムで、
我々の強さの秘密を知って、
地球にやさしく豊かで
楽しい社会をいっしょにつくる
仲間になってくれ!
施設紹介
クロステックミュージアム
クロスシップ
プロローグ映像
臨場感あふれる映像で
ミネベアミツミの部品や海外工場を
探索するクロスシップシアター
クロスエナジー
ミネベアミツミを支える原理原則
ミネベアミツミのものづくり関わる
「自然界の原理原則」を学べる
体験型展示ゾーン
クロスコアーズ
ミネベアミツミのコア事業
ミネベアミツミの
8つのコア(主力)事業と
サブコア事業を紹介する展示ゾーン
クロスワールド
世界を動かすミネベアミツミ
私たちの身の回りで活躍する
「ミネベアミツミの部品が組み込まれた製品」
を紹介する展示ゾーン
クロスフューチャー
未来を動かすミネベアミツミ
ミネベアミツミの
「未来に向けた取り組み」
を紹介する展示ゾーン
クロステックラボ
クロスコリドー
ミネベアミツミの8つのコア(主力)事業
の
起源や歴史を展示するゾーン
クロステックラボ
(試作室・評価室)
最新のものづくりの現場を
見学通路から見る
ことができる実験室
(試作室・評価室)
文化交流施設
-
クロステックホール
132名着席可能な移動観覧席とプロジェクター、
同時通訳ブースを設置した、
セミナーなどの利用も可能な多目的ホール -
ものづくり図書館
貸会議室ものづくりに関する
書籍・技術書を貯蔵する資料館。
大学・大学院の図書館のような、
静かに勉強や調べものができる施設。 -
貸会議室
分割が可能な貸会議室、
パーティションにより
1部屋から3部屋に区分できます。 -
TAKAHASHI HALL
正面に大型スクリーンとステージを要し、
スクール形式で216人が着席できる
高天井の大講堂。
*これらの2/3/4階の施設のご利用を希望の方は「その他のお問い合わせ」よりお問い合わせください。
ご利用案内
-
名称
クロステックミュージアム
-
住所
〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番3号
ミネベアミツミ 東京クロステックガーデン -
開館日
2023年9月27日
-
休館日
土・日・祝日・年末年始
-
開館時間
午前10時半~午後5時半まで(完全予約制)
-
入館料
無料
-
所要時間
約60分(団体利用の場合は約90分)
-
定員
一般利用の方は、1グループ10名まで*団体利用(11名以上)の方は「団体予約フォーム」より、ご来館人数をお知らせください。
-
予約受付期間
ご来館希望日の3か月前から14日前まで*団体利用(11名以上)の方はご来館希望日の1年前より14日前まで受け付けます。
アクセス
電車でのご来館
- JR線 新橋駅 汐留口 汐留シオサイト方面 徒歩約10分
- 東京メトロ銀座線 新橋駅 汐留シオサイト方面 徒歩約12分
- 都営地下鉄浅草線 新橋駅 汐留シオサイト方面 徒歩約10分
- 都営地下鉄 大江戸線 汐留駅 9番出口 徒歩約3分
- ゆりかもめ 汐留駅 東口 徒歩約5分
お車でのご来館
- 首都高都心環状線 汐留ICより3分
- 首都高都心環状線 銀座ICより5分
※駐車場:なし(公共の駐車場をご利用ください。)
空港からのご来館
成田空港からのアクセス
JR成田エクスプレスからのアクセス(所要時間:90分)
成田空港駅/空港第2ビル駅→東京駅(乗り換え)→JR線 新橋駅→新橋駅 汐留口 汐留シオサイト方面 徒歩約10分

羽田空港からのアクセス
京急線(エアポート急行)からのアクセス(所要時間:30~40分)
羽田空港国際/国内線ターミナル駅→都営浅草線 新橋駅→汐留シオサイト方面 徒歩約10分

東京モノレールからのアクセス(所要時間:20~30分)
羽田空港国際/国内線ターミナル駅→浜松町駅(乗り換え)→JR山手線 新橋駅→新橋駅 汐留口 汐留シオサイト方面 徒歩約10分

羽田空港国際/国内線ターミナル駅→浜松町駅(徒歩で乗り換え)→都営大江戸線 大門駅→汐留駅→9番出口 徒歩約3分
