ミネベアグループ環境レポート2009
3/31
ミネベア製品紹介編集方針■機械加工製品ミニチュア・ボールベアリング小径ボールベアリングシャフト一体型ボールベアリングロッドエンドベアリングスフェリカルベアリングローラーベアリングブッシングピボットアッセンブリーテープガイドベアリング及びベアリング関連製品■電子機器製品ハードディスクドライブ(HDD)用 スピンドルモーターファンモーターハイブリッド型ステッピングモーターPMステッピングモーターブラシ付DCモーター振動モーターVRレゾルバマイクロアクチュエータ回転機器製品パソコン(PC)用キーボードスピーカーエレクトロデバイス製品 カラーホイール 液晶用ライティングデバイス バックライトインバーター ヒートマネージメントシステムモジュール計測機器 ひずみゲージ、ロードセルその他電子機器製品航空機用・自動車用ネジ類特殊機器電磁クラッチ/電磁ブレーキその他機械加工製品●本報告書は、ミネベア株式会社とそのグループ企業(以下、ミネベア)が取り組む環境保全活動を多くの方々に紹介し、ご理解いただくために作成しました。●本報告書の作成にあたっては、環境省発行の「環境報告ガイドライン2007年版」、「環境会計ガイドライン2005年版」およびGRI(Global Reporting Initiative)発行の「サステナビリティ レポーティング ガイドライン Ver,3.0」を参考にしました。●専門用語、あるいは日常用語としてなじみのない用語については、それぞれの記載ページに用語説明を添えました。●本報告書は、環境負荷低減を目的に、従来の冊子よりも薄い印刷用紙を採用しております。そのため、印字の裏写りなど読みにくい箇所のある可能性がありますが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。「環境報告ガイドライン2007年版」との対応一覧表P2,3P4表紙裏P10~12P6P5P8,21P9-P16P16P13~15P17P20,26P24,25P26,27P13~15P7,18~19P6,21P7P7表紙裏P7,18~19P8,18~21P8P7,21P6全ページP26,27記載ページ1.基本的項目 BI-1 経営責任者の緒言(総括及び契約を含む) BI-2 報告にあたっての基本的要件(対象組織・期間・分野) BI-3 事業概要等 BI-4 環境報告の概要 BI-5 事業活動のマテリアルバランス2.環境マネジメント等の環境経営に関する状況 MP-1 環境マネジメントの状況 MP-2 環境に関する規制の遵守状況 MP-3 環境会計情報 MP-4 環境に配慮した投融資の状況 MP-5 サプライチェーンマネジメント等の状況 MP-6 グリーン購入・調達の状況 MP-7 環境に配慮した新技術、DfE等の研究開発の状況 MP-8 環境に配慮した輸送に関する状況 MP-9 生物多様性の保全と生物資源の持続可能な利用の状況 MP-10 環境コミュニケーションの状況 MP-11 環境に関する社会貢献活動の状況 MP-12 環境負荷低減に質する製品・サービスの状況3.事業活動に伴う環境負荷及びその低減に向けた取組の状況 OP-1 総エネルギー投入量及びその低減対策 OP-2 総物質投入量及びその低減対策 OP-3 水資源投入量及びその低減対策 OP-4 事業エリア内で循環的利用を行っている物質量等 OP-5 総製品生産量又は総商品販売量 OP-6 温室効果ガスの排出量及びその低減対策 OP-7 大気汚染、生活環境に係る負荷量及びその低減対策 OP-8 化学物質の排出量、移動量及びその低減対策 OP-9 廃棄物等総排出量、廃棄物最終処分量及びその低減対策 OP-10 総排水量等及びその低減対策4.環境配慮と経営との関連状況5.社会的取組の状況環境報告ガイドライン項目1ミネベアグループ 環境レポート 2009
元のページ